大連アカシアウォーキング その4
交流会・晩餐会
ゴールの後、近くの大連市の施設へ移動し、交流会が行われた。
交流会と言っても、大連市と日本のお偉いさんの挨拶と観光紹介が長々と続く。
テ―ブルに食べ物や飲み物はあるが、我々はウォーキング後の立席なので、これは少しどうかと思った。
日本からは、コーラスがあり、その後 中国の書家による実演はあった。
書いた字は「一衣帯水」
日本と中国の間は、一筋の細い川ほどの狭い隔たりがあるだけで、きわめて近接している
とういう意味らしい。
交流会の後、ホテルに帰ってドレスコード。
18時から日中友好晩餐会に出席する。
これも、中国の要人と日本の議員や知事、経済界の代表の挨拶が30分も続く。
そのあとに乾杯をして食事が運ばれる。
料理はおいしかったが、アトラクションは何もないのには拍子抜けした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント