信州の旅 その4 上田・八千穂高原
戦没画学生慰霊美術館「無言館」
無言館は作家水上勉氏の息子さんである窪島誠一郎氏により、信濃デッサン館の分館として長野オリンピックの時期に開館した美術館です。
第二次世界大戦中、志半ばで戦場に散った画学生たちの残した絵画や作品、イーゼルなどの愛用品を収蔵、展示している。
故郷の風景画が多いような気がしました。写真禁止のため絵画の写真はありません。
午後からは、メンバーの1人Mさんの八ヶ岳山麓八千穂高原の別荘に向かう。
八千穂レイク、白樺と紅葉、湖のブルーがきれいです。
Mさんの山荘です。
すぐ下のせせらぎが通って鳥のさえずりが聞こえてくる。
希望者は、ここで一泊して八千穂高原を散策することになっていましたが、私は所用にため、ここから、その日のうちに自宅に帰りました。
楽しく、また、色々勉強になった3日間でした。
今回の幹事のHさん、Mさん、キャンピングカーに同乗させていただいたYさん お世話になりました。ありがとうございました。
来年、またお会いしましょう。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント