« 基隆 | トップページ | 宮古島 »

2018年1月 1日 (月)

台北

元旦は、9時頃 船を出て電車(MRT)で台北に向かう。
今日は、同室のKさんが、水先案内人として乗船されている鍼灸マッサージ治療・太極拳講師の大沢先生と知り合いで、大沢先生を中心に船で知り合った10人が一緒に行くことになった。
MRTの基隆駅は港の桟橋のすぐ横にあり台北行きは15分間隔で出ている。所要時間は約1時間である。
地下道を通り抜けるとすぐ近くに新光三越駅前店がある。途中でグループからはぐれてたれたら、各自自分でここへ戻るよう確認する。

Img_6977

直ぐ近くであったが、新光三越からタクシーで、「龍山寺」に向かう。
「龍山寺」は、本殿に祀られているのはすべで仏教の神様で、後殿には道教の神様が祀られている。
Img_6982
Img_6978
行列について、中に入る途中に線香をとるところがある。境内で線香を炊いてお祈りをする。
ここは、仏様へのお参りの他、奥に入ると学問や商売、子宝、恋愛などそれぞれの分野のお参りがある。
お正月とあって大変な人で、境内は参拝者で埋め尽くされている。


台北の案内書を見て、お参りの後、ランチを中山区のある中華料理店でとる予定をしていたのだが、携帯電話がどうしても繋がらず、予約が取れない。
代わりに、中国語ができる大沢先生が道案内してくれることになり、タクシーで下町に向かう。付いて行っただけなのでどこの町だかさっぱり分からない。
下町の料理店をあちこち覗くが、どこも一杯の様子である。ようやくある粥店に入る。

Img_698600

これは、粥店の店先で待っているときの写真です。

粥店は、ビュッフェ形式。各自お粥をとって。好きなおかずを選ぶ。10人で野菜や肉類など色々なおかずをとって分け合って食べる。
美味しい!それに安い!
腹いっぱい食べて千円までいかなかったではないかと思います。
粥店の後、またMRTで基隆まで帰ると、船の出港門限の午後3時ギリギリだった。

|

« 基隆 | トップページ | 宮古島 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。