« Facebookのバナーを作って見ました | トップページ | 日本海ハイ!ウォークに参加しました »

2013年8月 8日 (木)

福井の里山を歩く

Rimg0168

8月4日、小松ウォーキング協会の例会「朝倉遺跡と一乗滝を巡る」16kmに参加した。 JR一乗谷近くの里山です。のんびりした田舎の感じが気に行っている。

Rimg0157

こちらは朝倉遺跡です。

Rimg0159

1573年朝倉義影が信長に滅ぼされ、土に埋まっていた城跡を昭和42年頃発掘した。朝倉家の敷地と町並みの跡が完全な形で残っている。

Rimg0153

一乗谷川の上流にある一乗滝です。ここで佐々木小次郎が修行を積み、燕返しをあみだしたと言われている。

|

« Facebookのバナーを作って見ました | トップページ | 日本海ハイ!ウォークに参加しました »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。