« 「遅発性内リンパ水腫」治療経過 その4 | トップページ | 庭の花壇 »
今年も緑のカーテンをやりました。実施場所は3箇所です。 これは、家の前のカーテンです。花の種類は曜白朝顔と風船かずらを混ぜ合わせたものです。 曜白朝顔は7月中旬から咲き始め、つるがどんどん分岐してくる。朝顔の中では、緑のカーテンとして適していますね。
家の西側のカーテンです。 中央がゴーヤで向かって左側がキューリです。 お陰で今年は新鮮なキューリが食べられました。 カーテンの向い側にナスとトマトも植えています。
2階の仕事部屋用のヘチマのカーテンです。 ヘチマはまっすぐ上へ伸びる性質があるので2階まで誘引するのに適しています。 それでも途中から枝分かれするので、かわいそうですがわきめが出るたびに切り落とします。
ヘチマのカーテンを部屋の内側からみた写真です。 黄色の花が咲いていて、蜂がよく飛んできます。
投稿者 がまがえる 時刻 14時46分 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
コメント