« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »

2010年8月24日 (火)

今度は熱中症か?

 ここのところ、目まい症も発症しないので、1週間ほど前から少しずつウォーキングの距離を延ばしてきた。
21日は所用で遅くなり午後7時過ぎより電池持参でウォーキングをしたが、気分爽快でした。

 23日は、午後5時より30分間庭の水やり、その後、21日と同じコース(梯川沿い6km)をウォーキングしました。
まだ、日が落ちていないので暑い。気温は30℃位か、歩いているとシャツが汗でびっしょり、ところが3㎞程歩くとゆっくりではあるが目が回ってきた。足がふらつくが歩けない程ではな。宙にふわふわ浮いて気分で、そのまま家に帰った。
帰ってはきたがめまいがとまらない。扇風器で体を冷やしても暑くてたまらない。そのうちに嘔吐が発生、動くと嘔吐がひどくなるので、そのまま冷房を入れて寝てしまった。目が覚めると午前1時、目まいと嘔吐は治っていた。

これは、熱中症ではないだろうか。

続きを読む "今度は熱中症か?"

| | コメント (0)

2010年8月22日 (日)

ポーチュラカ

 これまでガーデニングをやっていなかったのだが、仕事の方も余裕が出てきたので今年から庭に花を植えた。
水道の近くにある南側にはサンパチェンス、サルビア、桔梗、コリウス、ケイトウなど、北側には水道から遠いので水をやらなくてもよい花としてポーチュラカを選んだ。

Rimg0199北側においたポーチュラカですが、やってみると道側に置いた赤色はすぐに咲いた。ところが塀の下に置いた黄色がなかなか咲かない。日当たりが悪いのが原因と思って日が当たるように上にかさ上げしたら咲き始めた。
しかし、赤色と白色は終日咲いているが、黄色は午前中にしぼんでしまう。苗は同じ園芸店で1ポット98円で買ったきたものなのになぜだろうか?

続きを読む "ポーチュラカ"

| | コメント (0)

2010年8月20日 (金)

iPhoneが欲しい

 携帯をiPhoneに変えたい。自分がiPhoneが欲しい理由は、出張や研修の時にiPhoneを移動式ル―タとしてパソコンにつないでメールやインターネット経由で自宅のパソコンの資料を取り出したいからです。
以下のサイトにそのやり方が書いてあるですが、他のページにソフトバンクはパソコン(無料)接続を認めていないとの記事もあり、本当にできるのでしょうか?迷っています。
 ⇒ iPhoneを移動式ルータにしてどこでも無線LANネット

Sugersync できると仮定して自宅のパソコンとノートにモバイルアクセス・リアルタイム同期のオンラインストレージSugerSyncをインストールしてテストしてみました。
 これは、便利ですね。お互いのパソコンを同期できる。しかもパソコン2台までなら無料です。USBを忘れてもここにつなげれば、すぐ取り出せる。
右の写真は、SugerSyncを用いて、2台のパソコンの共有フォルダ―を同期化した画面です。
iPhoneについては、一部に今年暮頃にドコモも発売するような報道がある。
ドコモがiPhone出すと仮定した時、どちらが得か検討してみました。実際にはドコモからまだiPhoneが出ていないので、ドコモスマートフォンXperiaで比較しました。

続きを読む "iPhoneが欲しい"

| | コメント (0)

2010年8月17日 (火)

パソコンのメンテナンス

 ここのところ、暑さで外出を控えている。
その間、放置していたパソコンのメンテナンスを行った。

続きを読む "パソコンのメンテナンス"

| | コメント (0)

2010年8月15日 (日)

失われた1週間

 連日猛暑が続いています。
この1週間は、臥せっていて何もできませんでした。こんなことは網膜剥離で入院していたとき以来です。

続きを読む "失われた1週間"

| | コメント (0)

2010年8月 2日 (月)

真夏の夕暮れどき

Dvc00074 梯川をウォーキング中、土手を降りて佐々木町にさしかかったところ、飛行機雲に夕日が映えて綺麗でした。思わず携帯写真でパチリ。

| | コメント (2)

« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »