« “ライラック”に乗る | トップページ | 旭川大雪ツーデーウォーク »

2010年7月 2日 (金)

富良野から旭山動物園へ

Rimg0120
 小樽港には午前4時30分に着いた。
朝早いので、店はどこもやっていない。札幌市内を一回りして富良野のファーム富田に向かう。富田へは9時30分到着。
ここでは、広大な傾斜地一面にランダーが植えてある。ラベンダー以外にも種々の花畑があり観光客も多い。

Rimg0138 農場で働いている人も数十名はいるようだ。
ラベンダー蒸留して香水を製造しているようだが、これだけの企業収入では事業は成り立たない。
観光客は多いが観光収入もそれほど多いとも思えない。
いったい何を収入源としているか気になった。
 
 
ファーム富田の後にして美瑛の花街道を通って旭川に向かう。
ここは、カレンダーの絵でよくみる光景だ。
 

Rimg0143
12時に旭山動物園に到着した。
動物園については、地元のいしかわ動物園を数回訪問しており、動物園内の景観は殆ど変わらない。
 
 
 
 
Rimg0156_2
北極熊の檻の直ぐ下から潜望鏡を通して、熊の仕草を身近で見えるようにしてある。
どのおりの前に係員手書きの見所は掲示してある。
 
 
 
  
Rimg0163
オランウータンの空中散歩は、いしかわ動物園にもあるが、旭山動物園では空中散歩以外のオランウータンの住む柱の下を深く掘り下げオランウータンから見ると木の上、見物客から見ると地上になるような場を作り、オランウータンの仕草を身近に見えるよう工夫している点だ。
平日にもかかわらず客数が多い。中国から来たらしい家族連れにも出会った。

この日は、明日のウォーキング大会に備えてウォーク会場常盤公園のすぐ近くにロワジールホテル旭川に宿泊した。

|

« “ライラック”に乗る | トップページ | 旭川大雪ツーデーウォーク »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。