輪島もんぜん市民風車
4日の日は七尾のウォーキングが終わった後、少額ながら出資した市民風車がどうなっているか、輪島市門前町のサビヤ山まで行ってみた。
午後1時に七尾を出発して能登半島の内海から外海に至る峠まで登る。そこから工事用の車しか通らない、車の交差のできない山道を尾根伝いに門前サビヤ山まで行く。
もし、対向車にあったらどうしようかとドキドキしながら進む。幸い今日は、工事は休みで対向車にはあわなかった。
サビヤ山に着いたのは午後3時。
反対側の山に風を受けてゆっくり回っている3台の風車が見える。吹き上げる風も強いし、これなら風車には向いているよう思う。
すがすがし気分になった。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント