« 友人が日本一周チャリンコ旅に出発 | トップページ | 三角点からの眺め »

2010年4月19日 (月)

民主党には失望した

 前回の選挙には民主党に投票した。
政治向きのことはブログには書きたくないのだが最近の民主党には腹に据えかねる所がある。
政治と金のことは勿論だが政策が迷走している点である。私は民主党に投票したのだが三党連立に投票した訳ではない。それなのに政策がなぜか得票率がごく僅かの国民新党と社民党に引きずられているのは納得ができない。
郵政民営化をなぜ反故にしたのか。郵政の実質上の国有化で郵貯の金がまた国債に回ることになるようだ。

Kokusai_2
(日経BPニュースを切る0419)⇒
 いやな予感がする。
先行き財政破たんで国債が暴落し取り付け騒ぎ、日銀が貨幣を増刷しハイパーインフレに陥る昭和20年太平洋戦争終結時の状態が再来するようだ。
格差是正も弱者救済も何もあったものではない。それよりももっとひどい状態になる。

 普天間基地の問題、鳩山首相の理想は良い。しかし、その理想をどう実施するかという方策を持ち合わせていなかったことが露呈した。誠にお粗末な次第である。
この政権は、あれが欲しい・これが欲しいと言ってダダをこねている子どものような印象を受ける。戦略と工程表がない。
この状況を見ていると、友愛・国民の生活が第一などと言っているが、この政策も同じ道をたどるのではないか。
財政的な裏づけが全くない。官の無駄をなくして財源を捻出するといっていたが、これもどんどん後退していく。財政を放置したまま、生活支援の政策をどんどんやる。一時的には効果が出ても、そのうちに財政が破綻し今よりももっと悪い状態になる。
普天間基地の問題と同じ経過をたどることが懸念される。
これでは任せておくことはできないと感じている今日この頃です。

|

« 友人が日本一周チャリンコ旅に出発 | トップページ | 三角点からの眺め »

コメント

私は衆院選前から民主党には失望しています。
日本国旗を切り刻むとは本当に非常識です。

http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/258.html
マスコミが隠す麻生内閣の実績リスト

http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/159.html
マスコミが報じない民主党の真実

http://www.youtube.com/watch?v=WINJlQrxhSo
2分で分かるマスコミが報じない麻生内閣の実績

http://www.youtube.com/watch?v=siasa1GD7aw
日の丸を切り刻んだ鳩山民主党

投稿: ゆうき | 2010年4月19日 (月) 13時04分

売国 政治家に日本を任せたため、日本企業の株式の60%が外資に渡りました、日本企業に勤めていても、大株主が外資では海外企業に勤めているようなものです。売国政治家を排除しないと国は破綻します。民営化も海外資本に、民営化しましたから、どうぞと差し出す・・・一番ましな政党は・・・

投稿: | 2010年4月19日 (月) 16時56分

沖縄問題は、自民党が何十年もかかっても解決出来ず、おまけに密約などの問題も有り鳩山政権に早期解決を期待するには無理がある。
アメリカが日本に課して来たことを日本にもさせろぐらいの事を世界に知らせしめて、アメリカに譲歩をさせる知恵者が必要。日本は世界最強の知恵者集団を結成しなければ勝ち目は無い。

投稿: | 2010年4月21日 (水) 15時18分

この記事へのコメントは終了しました。

« 友人が日本一周チャリンコ旅に出発 | トップページ | 三角点からの眺め »