« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »

2008年9月27日 (土)

肺年齢が95歳に

先月末 風邪をひいて、喘息が再発した。その後、風邪も直り喘息も快方に向かったのだが、このところまた悪化した。

4年前より猫アレルギーでアレルゲンは猫の皮膚だったのだが、このところの原因は自分の不養生と急激に変わる気温の変化のようだ。

 

ピークフローは通常450/分だが、先月未380/分に落ちて、9月初め400/分に回復したが910日頃から下降気味、今朝は360/分まで落ちた。

 

咳が再び出るようになったのは、アルコールが原因のような気がする。東陵祭りと、そのご苦労さん会にビールを飲んだ。

飲酒の時期と悪くなった時期が合っているのでアルコールが原因ではないか調べてみると、お酒を飲むと体の中にアセトアルデヒドという物質ができ、この物質は、気道を収縮させて咳を起こしやすくするという。自分は飲むと直ぐ赤くなる方で、アセトアルデヒドを分解が遅いので飲酒の影響を受けやすいということを知った。

 

また、最近急激に悪化した原因も、気道の粘膜が炎症を起こしている中では、わずかな刺激にも反応し、気道が収縮して咳が起こりやすくなる。このところの急激な気候に変化に敏感に反応したらしい。

 

昨晩・一昨晩は夜中に咳が出て56回ぐらい目が覚めた。寝不足で眠い。

しんたに医院に行って調べてもらったら、肺年齢の現状値は95歳という診断。

ショックです。


吸引ステロイド剤を250から500に増量してもらった。

無茶をしないで養生すること、何とか早く治したい・・

| | コメント (0)

2008年9月21日 (日)

赤い花なら曼珠沙華 ♫ ♬ ~

0809dsc05407 梯川の河川敷に一斉に彼岸花(別名 曼珠沙華)が開花した。
2日ほど前はつぼみだったのに1日見ないうちに開花したしまった。
丸で体内時計があるように毎年彼岸になると開花する。

赤い花なら曼珠沙華 ♫ ♬ ~

年が知れますね。

でもこの花は鱗茎にアルカロイド(リコリン)を多く含む有毒植物。種子を作らず、球根から株分けで広がる。彼岸花というのは、彼岸に咲くという意味以外に、これを食べた後は「彼岸(死)」しかない、という意味もものもあるそうだ。

0809dsc05406
彼岸花の真っ赤な色に引き寄せられて、河川敷に降りて寝そべって写真を撮っているヒマな?人

最近、花や景色の写真を趣味にしている人が増えているようですね。

| | コメント (0)

2008年9月19日 (金)

多人数音声チャット

昨日からSkypeを利用して、インターネットを活用したアクションラーニングの体験セッションのページを作成しようと四苦八苦しています。
 「アクションラーニング活用研究会(現在工事中)」

Skypeは使ったことがないので試行錯誤の繰り返しです。
ものになるまで、まだ相当時間がかかりそうです。

| | コメント (0)

2008年9月15日 (月)

Google Chrome を使ってみました

9月3日にgoogleが新しいプラウザGoogle Chrome(ベータ版)を出したので、早速ダウンロードして使ってみました。

 ⇒ Google Chrome機能紹介動画

 ⇒ ダウンロードページ

複数窓が簡単に前後に表示でき使い勝ってはかなり良い。
スピードが上がったと聞いているので比較してみたが、普通のホームページを開く速度は Internet Explorer や Mozilla Firefox と殆ど変わらない。
動画が入ると機能差がでるのかも知れない。

しかし、前のブログでも述べたが、自分としては Firefoxから「右クリックでノートブックへ転送」を使用しており、そのアドオンソフトがまだできていないので不便である。
アドオンソフトやプラグインソフトができるまでは乗り変えないことにしました。

| | コメント (0)

2008年9月12日 (金)

Googleのクラウドはすごい!

最近、Google のクラウドを使って、その威力に感心している。

 クラウドというのは、Googleが提唱しているネットワーク・コンピューティングでインターネットという「雲 = クラウド」の向こう側に、サービスを提供するサーバなどがあるが、ユーザーからはもはやサーバの場所も台数も構成も認識できず、単にサービスを受け取っているようなイメージだそうです。

まず、
グーグルデスクトップ
 自分のパソコンの中にあるファイルの検索が一瞬にできる。

グーグルマップ 0909googlemap

 自宅の住所入れると、右のような地図が出てきた。これでヤフーマップやマップFanを使ってきたが、ここまで詳細な地図は作れなかった。
自分の住んでいる所は田舎なので対応していないが、東京・大阪ではストリートビュを使うと今通りから誰が出入りしているかまでわかる。

Gmail
 この内容は「スパムメールから解放」で紹介したが、その他メール検索の精度が抜群によい。
メールソフトからBBCでGmail への自動転送設定すると、メール情報の検索が一度にできる。

ゴーグルノートブック
 ホームページで見つけたページやメモの保存・検索に最適。
FireFoxから、アドオンで「右クリックでノートブックへ転送」を設定すると必要な情報を簡単に保存できる。

iGoogle
 ガシェットが豊富、カレンダー、天気予報、ニュース、ミュージック、(少しHな)日替わり写真など

Googleグループ
 無料のメーリングリストと掲示板として活用できる。

すっかり、とりこになって初期ホームページをYhooからiGoogleに移転してしまった。

でも、これって自分のパソコンの中身をGoogleからいつも監視されていることでもあるんですね。
しかし、便利さには変えられない。

| | コメント (0)

2008年9月 8日 (月)

2008年東陵祭り写真集(希望丘町内会)

9月6日、7日は石川県小松市東陵校下の“東陵祭り”でした。
今年は町内役員の関係上、5日午後から6日夕方まで会場設営、夜は輪踊り。7日は御神輿巡行について周りました。
おかげさまでいつも使わない筋肉を使い良い運動をしました(^-^)。
というよりは、年のせいあってもうくたくたです。でも、楽しかった。

0809rimg0006 9月6日(土)は中央公園で
午後6時30分~ わんぱく踊り、ブラスバンド、子ども太鼓、よさこいソーラン
午後8時~  輪踊り

写真は私の町の子ども(小学6年生)による太鼓です。

 

 

 

0809rimg0074 9月7日(日)は
午前8時30分から校下7町町内が集まっての御神輿合同祈願祭の後
各町内に分かれての神輿巡行です。

 

 

希望丘町内の皆様へ

 当日私が撮った写真を下記にアップしてあります。

 ⇒ 2008年東陵祭り写真集(希望丘町内会)

| | コメント (0)

« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »