« 石川県環境フェア | トップページ | 雷&豪雨 »
朝、散歩をしていると、道路脇や法面、荒れ地、堤防などで、白い大型の花を付けるユリを見る。ササユリに似ているが、ササユリより花弁が長い。ササユリは6月にに咲くがこのユリは8月に咲く。昔はこんなユリはなかった??何というユリだろうと思って調べてみると、どうも新テッポウユリらしい。大湾より帰化した「タカサゴユリ」と、薩南諸島・琉球原産の「テッポウユリ」の雑種で、園芸種が逃げ出しあちこちに散らばっているようだ。写真は小松市八幡堤の堤防に咲く新鉄砲ユリの群落
投稿者 がまがえる 時刻 11時42分 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
コメント