DVDのリッピング
5連休だがアッという間に過ぎてしまった。
3日は、日頃できなかった伝票整理と帳簿付けと散歩。
4,5日はDVDのリッピング。
6日は読書。
DVDのリッピングは著作権法で禁止されているので、個人使用に限定してトライした。
ヤフーの知恵袋を見ると、コピーガイドを解除すると違法であるが、解除しないでコピーするソフト「DVDビデオレコーダー」がありこれを使うと違法ではない。
ただし、このソフトは有料。
もう一つ「DVDバックアップガイド」を見るとフリーソフトを使って行なう方法が紹介されている。
ここのところは、一体どうなっているのか分からないが、とりあえずトライ。
先ずDVD ShrinkとDVD Decrypterをダウンロード。
初心者なので、説明書を見ながら試行錯誤し、ハードデスクに落とすことができた。
次にDVD-Rに焼き付けようとしたが、受け付けてくれない。
自分のパソコンは3年前に買ったものでDVDドライブはVer2.0*4倍速、
現在販売されているDVD-RデスクはVer.2*8倍かVer.3*16倍速しかない。
DVD-Rのバージョンが合っていないのかと思ってDVD-RWデスクに変更してみた。
こちらの方はDVDドライブとバージョンの合うDVD-RWデスクを買って再挑戦したが、これも20%ほど進み焼付け作業でエラー、何度やってもできない。
原因は、DVDドライブが古くて現在販売されているディスクと仕様が合わないこと、と推測する。
新しいパソコンを買い換える訳にもいかない。 まあ、パソコンからDVDを見ることはできるので、これでよしとして諦めた。
ここまでやるのに2日弱、これで連休が半分つぶれてしまった。
しかし、頭の体操になって結構面白かった。
| 固定リンク
コメント