個人情報の流出
先日、大日本印刷で大量の個人情報があったというニュースを聞いた。
大日本印刷とは関係ないから、他人事のように思ったいたら、大日本印刷とUFJニコスから「平成13年~平成16年にUFJニコスから委託されていた貴方の情報が流出しました」という詫び状がきた。
詫び状がくること事態はいいことだが、自分自身ニコスと関係があった訳ではなく、その情報も平成13年頃ニコスがどこかから不正入手したものだと推測している。
というは、その当時、あの筋らしいどこかから「貴方の収入内訳と納税額を持ってます。納税額を大幅ダウンする方法を教えますから契約しませんか」という電話がかかってきた。
勿論、断ったがどこから漏れたかわからないが、自分の個人情報が流出していることを知り腹立たしく思ったものだ。
時を同じくしてニコス等からダイレクトメールが来るようになったのだから、ニコスも当時この不正情報を買ったのだろうと推測している。
そんなことにふれずに今回の大日本印刷の情報流出についてだけ誤ってきても「今更何を言っているか」という思いがするね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント