« 能登地震 | トップページ | 気象庁の気象用語の改正 »
昨日、今日とまだ寒い日が続く。木場潟を一回り。
当地の桜は3月28日が開花と気象庁の予報が予報していたが、まだこんな状態です。
今は所々に黄色のヤマブキ、白いコブシ咲いていて心和むが、桜に比べるともの足りないね。
鴨は、風が強いので葦の影に隠れている。小さ鴨が多い。まだ、子どもを産む時期ではないのでコガモという小さい種類なのだろう。
近づくとすぐに飛び立って沖へ出る。ここでは鴨を撃つ人はいないが、夏に過ごす中国やシベリヤでは警戒が必要なのだろうか?
投稿者 がまがえる 時刻 15時05分 a 自宅近辺の四季 | 固定リンク Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
コメント