« 2006年7月 | トップページ | 2006年9月 »

2006年8月23日 (水)

散歩の効用

評論家の大宅壮一氏は、歩きながら頭の中で原稿用紙を広げ、そこに文章を“書いていた”と言われています。その状態で書斎に戻り、すでに頭の中で“書き上がった”原稿をリアルな紙の原稿に転記していく、というわけです。

今朝はこんな記事を読んだが、自分も同じような経験がある。

私は、特別なことがある日は別にして毎日夕方散歩にでる。
その時に、色んなアイディアが頭の中で浮かんでくる。散歩中にブログの原稿が頭の中にできていて帰ってからパソコンに転記したこともあった。
最近では、SNSの画面設定の構想がまとまらずに散歩中、帰るまでに出来上がっていたことがあった。

但し、これはウォーキングでは、起きない。

自分の勝手な解釈(仮説)だが、
ウォーキングは大股で早足で歩かなければならない。
そのため、ウォーキングでは脳から体の細部に「もっとリズミカルに歩け」という指令が出ている。体の細部からは扁桃核へ情報がフィードバックされるという回路ができている。

一方、散歩では、脳から体の細部に指令が出ないが、体の細部からの情報が大脳に入り前頭葉が刺激されて脳内で色んなイメージが浮かぶ、ということだろうか。

以下は、日経BP「自己啓発」8月23日号 佐々木正悟氏の解説です。

続きを読む "散歩の効用"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年8月20日 (日)

いしかわ環境フェア2006

昨日・今日と石川県産業展示館で、いしかわ環境フェア2006が開始され、今日は環境カンセラーズのブース当番をすることになった。
いしかわ環境フェアに参加したのは今回初めて。

Dsc04234 自分のブース近辺、私の仕事は、訪問者にエネルギー使用量のクイズの説明と、簡単な実験道具を使った電灯・蛍光灯・発光ダイオードの発電遊びをサポートすること.

今日は外が暑かったので避暑がてらに丁度良かったのか、思ったより多くの人が来てくれた。

 

Dsc04231 金沢赤とんぼの会が童謡を歌っているところ。
私にも歌うように歌詞を配ってくれたが、照れくさくて大きな声を出せない。
そこへ行くと女の人は何の遠慮もなく大きな声で楽しそうに歌っている、たいしたものだ。

出展ブースは少ないが、全体を通して歌、講演、マジックショーなどが時間を空けずに催され結構楽しく演出されていると感じた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年8月19日 (土)

あとの後悔先に立たづ

先月インストールした業務用のMTブログを1週間ほど、触っていなかった。

今日ログインしようとすると、セットアップ画面が出てきてログインできない。

しかたがないので、再インストールして入ったがブログが消えてしまった。

しまった、バックアップとってなかった。「後の後悔先に立たたづ」、再生に半日かかってしまった。

バックアップは大事ですね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年8月16日 (水)

エコアクションSNS

お盆も今日で終わり

13日晩は、名古屋・金沢の娘も帰ってきたので、息子夫婦も入れて一家7人で金沢で「お台場」で食事。かななか美味しかった。

15日、16日は墓参りのあと、エコアクションSNSの設定

かなり四苦八苦したが、何とかできたようだ。

⇒ エコアクションSNSログイン

EA21に興味の人は、新規登録より入会申し込みをお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006年8月10日 (木)

ロハスSNSに入会しました

”LOHAS(ロハス)”とは、「Lifestyles Of Health And Sustainability(健康で持続可能なライフスタイル)」 1998年にアメリカの社会学者ポール=レイ氏と心理学者シェリー・アンダーソン氏が提唱した「Cultural Creative」の概念が始まりで、次の5つの部門で構成されているそうです。

(1)持続可能な経済: 省エネ商品、代替エネルギー、グリーン都市計画等

(2)健康的なライフスタイル:オーガニック・自然食品、サプリメント等

(3)代替ヘルスケア: 自然治療、はり治療等

(4)自己開発:ヨガ、フィットネス、能力開発等

(5)環境を配慮したライフスタイル:環境配慮住宅、リフォーム、家庭用品等

自分は今、仕事兼趣味で(1)(4)(5)をテーマに取り組んでおり世に言う”LOHASコンシューマー”なんだ、とあらためて納得。

インターネットナビで”ロハスSNS”を見つけたので入会させてもらいました。 ここで、もう少しロハスを勉強させてもらおうと思っています。

| | コメント (0) | トラックバック (3)

2006年8月 8日 (火)

SNSの開設

7月27日のブログの続きであるが、その後MySQLの設定をやりなおすため ハーシー筆 図解プログラミング「PHP+MySQL」購入した勉強しなおした。
プログラミング言語の意味は分かったが、レンタルサーバーのため本に書いてある状況とは違う。また、プロバイダーがMySQLをサポートしていないので良くわからない。

とりあえず、本に紹介してあるphpMyAdmin2.3をダウンロードし、試行錯誤でやっているうちに解決した。

これで、MTとSQLの両方動かせる状態になっりホッとしたところ、しかしホームページのが中味はこれからである。
まだ、かなり時間がかかるようだ。以下途中経過です。

 MTによるホームページ 「エコアクション21研究会」
 SNSの紹介
 エコアクションSNSログインページ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年8月 1日 (火)

蔵王山トレッキング

Zao

7月29、30日エコアクション21全国大会に参加した後、荷物は山形駅に置きトレッキング用具だけ持って、かみのやま温泉長谷屋に泊まった。

7月31日朝8時30分旅館を出発。
かみのやま温泉からは、お釜行きの無料バスがでている。
お釜まで行かずに坊平高原から歩いて登ることにした。

続きを読む "蔵王山トレッキング"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年7月 | トップページ | 2006年9月 »