« 末森城跡 | トップページ | つりがねそう »

2006年6月 4日 (日)

タチアオイ(立葵)

家から憩いの森に通ずる小路を歩いていると、畑のふちにタチアオイが並んで咲いている。

そこへ畑の持ち主がやってきて、草刈機で切り払いはじめた。

Dsc04061 もったいないので、分けてもらって家へ持って返って活けてみた。
花瓶がないので、プラスチックボックスに放り込んだ。

タチアオイはトルコ原産種と東欧原産種の雑種と考えられている。
多年草で、毎年5月の終わり頃から夏まで美しい花を見せてくれる。

 Aoi_2

ところで葵といえば、徳川家の御紋です。
葉っぱを良く見ると、ご紋に似ている。
また、むかしから京都で毎年5月15日に「葵祭り」がある。

結構、昔から古くから栽培されている花なんですね。 

|

« 末森城跡 | トップページ | つりがねそう »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タチアオイ(立葵):

« 末森城跡 | トップページ | つりがねそう »