« シニアルネッサンス | トップページ | 悪徳商法に気をつけよう »

2005年8月 9日 (火)

ヒスイ峡(糸魚川市)

前日、糸魚川で仕事を終え、姫川温泉に一泊してヒスイ峡を見て帰った。

IMGA0570
小滝から、1車線の山道を登る。途中で見る明星山の岸壁は絶景。
この岸壁の下にスイ峡がある。
 
 
IMGA0567ヒスイ峡
ここのヒスイは、縄文遺跡から発掘された硬玉の原産地として、原石は「国指定天然記念物」に指定され持ち出しは禁止になっている。 歴史的価値があるという意外に普通の川原と特に変わったところはない。
 
ヒスイ峡から奥に更に10km山道を登ると白馬山麓国民休養地「高波の池」に着く。
管理人の方が数名おられるが、自分と家族連れが1家族着ておられた以外に訪問者はないようだ。
IMGA0553
この池には大きさ3メートルの鯉がいるとのことだが表面には出てこないようだ。
 
 
IMGA0556
高波の池の周囲に遊歩道がついていて、1周約30分。ウバユリが所々に咲いている。
 
 
IMGA0549遊歩道の奥の杉の木
杉の葉の模様と濃淡が鮮やかですね。立ち止まって見とれてしまった。
 
 
ここは、紅葉の季節に来るのが一番のようですね。
 

|

« シニアルネッサンス | トップページ | 悪徳商法に気をつけよう »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヒスイ峡(糸魚川市):

« シニアルネッサンス | トップページ | 悪徳商法に気をつけよう »