効果的な内部監査
以前にお手伝いしたあるお客さんより、「内部監査をやってほしい」という依頼が来た。忙しくてやれなかったのかなあ、それにしてもおかしな話だ、と思って出かけた。
話を聞いてみると、ISO導入して3年たった。半年ごとに内部監査をやっているが、毎回聞くことが同じようなことで、余り意味がない。 どうしたら、よいかという相談。
それならば、意味がよくわかった。適合性監査からプロセス監査に移行すべき。内部監査員を集めてもらい、自分がプロセス監査を行って見本を示す。その後に、プロセス監査のやり方の補足解説をする ということになった。
しかし、これは初めての試み、どうなるかなあ。
| 固定リンク
« メール配信間違い | トップページ | 梅雨入り »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント