« 柳田植物園 | トップページ | トベラは初夏の訪れを告げる花 »
国道8号線と加賀産業道路の加賀八幡交差点付近に群生している。
調べてみると、道路工事で法面の緑化用に植えられる木だそうです。 北米・メキシコ原産の落葉低木とのこと。
それにしてもグロテスクな形をした花ですね。
投稿者 がまがえる 時刻 18時23分 a 自宅近辺の四季 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: イタチハギ:
コメント