« 猫アレルギー顛末記 その8 | トップページ | 片栗(かたくり) »

2005年4月 2日 (土)

早春の梯川

 自宅に帰って、久しぶりに自宅を起点に一周約5km、梯川沿いに歩いてみた。
  jitaku_map

地点①:ここでは、かたくりが見られるのだが、今年はまだ早いようだ。
 
DSC02679
地点②:中海中学校裏側の山道を通る。昨年秋熊が出没した関係で通行禁止の立て札が立っている。

  
 
 
 
 
DSC02606
春先には熊は出ないと思うが、念のため大きな声で「オーブレンンリ」を歌って通った。
路の横には山桜、ねこやなぎ、すみれが咲いている。

 

        
    
DSC02618
  
  
地点③:菜の花がきれい。 

               

                                                                                                                                                                                                     
  
    
    DSC02617
 
川の斜面には、所々に水仙の花も咲いている。球根が流れついて咲いたものだろう。
  
  
 
 
  
      
DSC02634 
  
  
地点④:突堤の横につくしが顔を出ている。
 
                             
 
 
 
     
DSC02645                      
    
ヒメオドリコソウの群落があって、その中にふきのとうが顔を出している。     
  
ヒメオドリコソウの群落 
  
もうしばらくすると、ここに大根の花が一面に咲く。                           
  
  
  
    
DSC02654 
 
地点⑤:ここでは春の七草となっている芹が生えているが、まだ花は咲いていない。
 
 
 
 
                                                                                                                                                              
 
 DSC02660
 
 
地点⑥:河川敷を下りると流れに沿ってねこやなぎが芽を出している。 
 

 いよいよ待ちに待った春ですね。

|

« 猫アレルギー顛末記 その8 | トップページ | 片栗(かたくり) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 早春の梯川:

« 猫アレルギー顛末記 その8 | トップページ | 片栗(かたくり) »