那谷寺の紅葉
昨晩は粟津温泉で、以前自分が勤めていた会社の忘年会があり、私を含めてて4人のOBにもお招きあがった。
声をかけていただいてどうもありがとうございます。社員60名中9割が参加していて参加率の高さにはびっくり。退社してもう7年になるので、半数以上の人は面識がない。それでも懐かしい顔に久しぶりに会えて、当時の話に花を咲かせた。
今朝は、かえりに近くの那谷寺に寄ってから帰った。今が丁度紅葉の見ごろで、ゆったりと時間が流れる中での散策もよいものだ。
石山の 石より白し 秋の風 芭蕉
那谷寺は白山信仰の寺で、養老元年(717年)越の大徳泰澄神融禅師によって開創された由緒ある寺で、観光名所になっている。
| 固定リンク
コメント