ネットテレビ
正月にヤフー動画「ビジネスと教養」の地球外生命のビデオを見ていたら、この宇宙に地球外の知的生命が多数いることが科学的に証明されて、生命に対する考え方がコペルニクス的に変わるとか。
余り小さなことに こだわるのがバカバカしくなりました。
2日後に、そのビデオをもう一度見ようと思ってアクセスしたら、放映番組が変わっていてもう見れない。
成程、これがテレビがインターネットにとって変わられるという現象なのか、と納得。
現在、ネットテレビ番組では、「ヤフー動画」以外にも「Gyao」があって人気が出ている。
私の女房殿は以前はレンタルビデオ店で映画を借りてみていたが、最近はもっぱらネットテレビに転向したようだ。
今年は、TBS、日本テレビなどがネットテレビの無料配信を開始するらしいので、そうするとこの現象が加速されるんでしょうね。
| 固定リンク
« 顧客満足 | トップページ | よくわかる地球温暖化 »
「n インターネットあれこれ」カテゴリの記事
- Window7からWindow10へ移行すべきか?(2016.01.16)
- iGoogle の廃止と代替え(2013.10.03)
- Web会議を使った研修(2011.11.26)
- 日本発の無料のテレビ会議システム(2010.12.28)
- FacebookとTwitterを連動させる(2010.11.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント