« 地球温暖化対策のゆくえ | トップページ | EuP指令 »

2005.08.18

北陸経営品質フォーラム

2003年度に経営品質協議会のセルフアセッサーになったのだが、その間余り活動をしたいなかった。7月に提出した自己革新計画では、この点を反省させられて地域活動に参画を計画し、今月より北陸経営品質フォーラムの勉強会に参加させてもらうこととした。
今日は初めてのデビュー。 どんなことをやっているのか見せてもらおうと出かけた。
場所は石川県異業種交流センター、17:00~19:00まで開催された。
どんな方が参加されているのが気になっていたが、今日の参加者は20名程度。最初に名刺交換をさせていただいて、その名詞を見ると小規模組織のオーナー、中堅企業の経営企画室長、経営コンサルタントといった面々。
17:00より、2件の事例発表とそれぞれの発表のついての意見交換があった。

1件目は、ある印刷会社の部長さんの発表で、どうやって自立型人間を育成するかについて勉強された内容と、その実践例を発表された。
原動力は認識と予測の思考回路にあると言うことで、部下の思考回路を訓練するために「本質の理解」についての気づきを求める質問とフォローをどのようにやってきたかを説明された。 当たり前のことをうまく理論化されており、最もなことであると思ったが、過去に自分が組織の上司のときに、いかにそのようなことに無頓着であったかが気づかされ反省しきり。

2件目はある中堅電装システム製造会社の企画室長さんで、従業員満足度の実施方法とその結果について発表があった。この件については、自分も多少実施経験があったので、聞いていてどの程度のレベルであるかが良くわかった。これからが本格的に取り組むことになるのかなあ、といった感じ。しかし、製造業でありながら、ここまで一生懸命に取り組んでいる姿勢は驚きである。

今回参加してみて、最初は新参者なので発言を控えていたが、途中からつい口が出てしまう雰囲気で、自己啓発と、相互交流にはよい場であると感じた。
 

|

« 地球温暖化対策のゆくえ | トップページ | EuP指令 »

l 経営品質あれこれ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北陸経営品質フォーラム:

« 地球温暖化対策のゆくえ | トップページ | EuP指令 »