« 2005年3月 | トップページ | 2005年5月 »

2005.04.29

ページランク

Gokuu(石川県地域情報サービス)にサイト登録していただいたときに、他社の登録サイトにお薦めマークがついているところがあるのを見つけた。
いくつかを開いてみたが、中には会員制になっていて内容が殆どわからないところもある。
Gokuuは一体どんな基準でお薦めサイトのマークをつけているのか?しょうもない。
と思っていたが、SEO対策でGoogleツールバーをインストールすると、そのサイトのページランクが表示されることを知ったので早速インストールしてみた。
ページランクとは、キーワード検索するときの表示順位を示す一つの基準で、簡単に言うと表示順位はページランクとそのページのキーワードの出現率によって決定されるようになっている。
調べてみてわかったことは、Gokuu のお薦めサイトは、いずれもページランク10段階の中の5以上である。なるほど そうだったんだね! 
しかし、ページランクだけでお薦めサイトを決めるのもどうかと思いますが。

自分のサイトではこのページランクを上げるために、Yahoo への登録や相互リンクを進めてきた。
表示結果は 業務サイトのHomePage       ランク3
        ISO14001:2004規格改正のページ ランク3
        その他のページはいずれも     ランク2 である。

そこで、自分がこれまで関わりがあったり、仕事でお世話になったサイトについても調べてみた。
 ランク8 Yahoo  domz
 ランク7 @Nfity  msn  Excite  infoseek
 ランク6 IsoWorld  コマツ  Dgnet  IRCA
 ランク5 エコアクション21  富木医療器  カワムラサイクル
 ランク4 津田駒工業 日成ビルド工業 渡辺産商 安全研
 ランク3 北菱電興  アトム運輸  伊奈美園  三精工業 柿本商会  TQM研究所
 ランク2 上智  マネジメント改善研究所
 ランク1 S工業  I工業  Nポンプ  S包装  K物産
となる。

ランク2以下のサイトはどこの検索エンジンのディレクトリにも登録がさていないようですね。
カワムラサイクルさんや富木医療器さんのランクが高いのは取り扱い商品の関係でディーラ・代理店・メーカーとの間で多くのリンクが貼られているものと推測します。また、安全研さんのランクが高いのは、調べてみるとYahoo以外にdomzやExciteにもディレクトリ登録されていることに起因しているようだ。 
やはりお金をかけなければ、ランクは上がらないということでしょうか。

しかし、アクセス表示はページランクだけで決まるものではなく、キーワードの選択やページ中のキーワード出現率によっても大きく変わりますからね。こちらの方がより重要かもしれません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.04.23

対訳ISO14001:2004環境マネジメントシステム ポケット版

ISOのコンサルティングや審査のときには、規格書が必携となる。邦訳版は意味が正確に伝わらないときがあるので対訳版がほしい。多分、ISO推進者や内部監査員の方も同様だと思います。
これまでは、ISO9001、ISO14001などの対訳ポケット版が発行されて結構重宝してきた。

ISO14001:2004に変わってからは、12月に対訳版-A4サイズが日本規格協会より発売されている。しかし、これは14,070円もし、サイズが大きくて、持ち歩きにも不便だ。

早くポケット版を発行しないかと心待ちにしていたら、今年になって4月中旬にようやく発行されたので、早速注文した。

どうしてかわからないが、価格は2,940円とA4版に較べて格段に安い。
多分、普及版ということで特別サービスにしているのではなかろうか。
日本規格協会へ、注文すると送料が必要になるが、アマゾンで注文すると送料が無料となります。
               

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.04.19

迷惑メール対策

今年に入って迷惑メールがどんどん増えてきた。
昨年は、業務ホームページの問い合わせ欄に海外からの売り込みメールが日に5通くらいあったが、英語で書いてあるので、読む気にもならず余り気にならなかった。
そのうちに、ホームページにアクセス登録に使ったメールアドレスがもれたのだろう。アダルトサイトからのメールがこれも日に5通くらい来るようになった。
今年に入って、ホームページ登録してあるアドレスに対しても同じメールがくる。
あわせて1日15通くらい、もう我慢できない( ̄∩ ̄#

使用しているメールソフトはAL-Mailであるが、Outlookに変更すると、発信先を指定して自動的にゴミ箱へ落とす機能がついているとのこと。メールソフトを変更しようかとも思ったがOoutlookは、ウイルスに対して脆弱で、それにアドレス帳を変更するのも面倒だ。

プロバイダーのネスクネットを調べてみると、Mynskサービスに着信拒否設定がついている。これで着信拒否設定をしてみた。設定当初は効き目があるが、しばらくすると、発信先がアドレスを変えてくる。根負けしてしまった。

4月始めGokkuから来たメルマガに、会員が登録した迷惑メール発信者からのメールを自動判別して、ごみ箱に落とす機能のついたシェアウエアソフトがあることを知った。

早速、ダウンロードして使ってみた。
当初は間違った判定をしていたが、2週間ほどすると学習して殆ど間違いなく自動でごみ箱に落ちるようになった。
やれやれ(ι´Д`)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.04.01

木場潟の野焼き

 DSC02579 DSC02586

今日は快晴、木場潟を一周した。 快晴とはいえ景色が全体的にかすんでいるようだ。
潟の東側園地で葦原の野焼きをしている。
野焼きは枯れ草を焼くことにより害虫を駆除するとともに丈夫な葦を生むのが狙いとのことである。

しかし、対岸から見ると、黒煙がすごい。 これは環境上問題があるのではないか?
野焼きはダイオキシンやCO2排出の問題から、廃棄物処理法2001年改正で原則的に禁止になった筈である。
帰って、廃棄物処理法を調べてみた。
――――――――――――――――――――――――――――
廃棄物処理法-抜粋

(焼却禁止)
第十六条の二  何人も、次に掲げる方法による場合を除き、廃棄物を焼却してはならない。
一  一般廃棄物処理基準、特別管理一般廃棄物処理基準、産業廃棄物処理基準
  又は特別管理産業廃棄物処理基準に従って行う廃棄物の焼却
二  他の法令又はこれに基づく処分により行う廃棄物の焼却
三  公益上若しくは社会の慣習上やむを得ない廃棄物の焼却又は周辺地域の
  生活環境に与える影響が軽微である廃棄物の焼却として政令で定めるもの

廃棄物処理法施行令-抜粋

(焼却禁止の例外となる廃棄物の焼却)
第十四条  法第十六条の二第三号 の政令で定める廃棄物の焼却は、次のとおりとする。
一  国又は地方公共団体がその施設の管理を行うために必要な廃棄物の焼却
二  震災、風水害、火災、凍霜害その他の災害の予防、応急対策
  又は復旧のために必要な廃棄物の焼却
三  風俗慣習上又は宗教上の行事を行うために必要な廃棄物の焼却
四  農業、林業又は漁業を営むためにやむを得ないものとして行われる廃棄物の焼却
五  たき火その他日常生活を営む上で通常行われる廃棄物の焼却であって軽微な
  もの
――――――――――――――――――――――――――――
木場潟の野焼きは、廃棄物処理法施行令 「第14条の一 地方公共団体がその施設の管理を行うために必要な廃棄物の焼却」として例外的に認められているのだろうか。
しかし、日本各地には野焼きを行っていない葦原も多数あるようだ。
それとも、従来からの習慣で行っているのだろうか。石川県の公園管理者に聞いてみたい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年3月 | トップページ | 2005年5月 »