ホームページアクセスについて
自分のホームページの業務サイト http://www.nsweb.biz/ のことですが、4月6日に立ち上げてから4ヶ月弱になる。
利用しているレンタルサービスにはアクセス解析がついているので見てみると、お蔭様で、Visitsは、4月:230、5月:350、6月:870、7月:1350 と伸びてきている。ありがとうございます。
Topページにはアクセスカウンターをつけてあるが、この数値を見ると、半数の方がTopページを通さず直接見たいページにアクセスしていただいているようです。
また、アクセス経路はダイレクトが殆どで、YahooやGoogle等の検索サイト経由でアクセスいただいたものは約10%、この場合のアクセスキーワードは、アセスメント、ISO14001規格改正、アセッサー、自己適合宣言などとなっている。
本来、ISO、コンサル、eラーニングなどで検索されると有りがたいのだが、Yahooにデレクトリ登録していないことや競合サイトが多くて、検索しても数百番目以降となり、自分のサイトの見出しまでたどり着くことは先ずありえない状況。
先の「アセスメント」というキーワードは、比較的競合が少ないようだが、それでも自分で試しに検索してみると百番目位にやっとでてくる。良く見つけてくれたものだと感心しています。
また、最も利用の多いページは、5S等データベースのダウンロード、eラーニング、ISO14001規格改正の順番になっています。
気になったのは、Code304(ページが開けません)が予想以上にあるようだ。
これは、自分のホームページは画像や、eラーニング用のムービーなど容量がかさむページが多く、電話回線などで接続いただいた方は回線の状況で開かないページがあるのではないかと推測しています。
このような方には、ご迷惑をおかけしているようですみません。
| 固定リンク
「n インターネットあれこれ」カテゴリの記事
- Window7からWindow10へ移行すべきか?(2016.01.16)
- iGoogle の廃止と代替え(2013.10.03)
- Web会議を使った研修(2011.11.26)
- 日本発の無料のテレビ会議システム(2010.12.28)
- FacebookとTwitterを連動させる(2010.11.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント